商品一覧予約確認私たちについて
  • 知床清里町ウエネウサルみどり公式ホームページ
  • ウエネウサルみどりFacebook
  • ウエネウサルみどりInstagram
  • ウエネウサルみどりTwitter
  • ウエネウサルみどりYoutube
dehaze
location_on北海道
知床斜里駅発/ 釧路湿原・野付半島一日満喫ツアー
初心者
アウトドア
大人
日帰りツアー
静かな
自然体験
子供
シニア
ネイチャーガイドツアー
パノラマツアー
トレッキングツアー
知床半島
斜里町
釧路市
北海道
商品コード: BWOKLO
playlist_add_checkご予約は1営業日以内に確定します
local_activityバウチャーは1分以内に予約確定メールと一緒にお送りします
access_time所要時間:10時間

✓ 1名參加も可能!知床斜里から野付半島~釧路湿原を満喫して釧路・川湯温泉へお送りします。

✓ お帰りは釧路空港、釧路市内ホテル、川湯温泉ホテルへ送迎可能!

✓ 国立公園&ラムサール条約登録湿地「釧路湿原」&全長約26kmの日本最大の砂嘴(さし)「野付半島」をお楽しみください。

プラン

釧路湿原・野付半島一日満喫ツアー

¥12,500
*金額はお支払い画面の表示内容に準じます。

商品説明

JR知床斜里駅から出発し、野付半島は、全長26kmに渡る砂嘴から構成される半島になります。

本ツアーでは、野付ネイチャーセンターを起点とするトレッキングとトドワラ/ ナラワラ、そこに生きる野生動物をゆっくりご覧いただく内容になっております。

ご昼食後は、釧路湿原にある塘路湖へ移動して湖周辺の小トレッキングをお楽しみいただきます。

ツアーの最後は、釧路湿原/ 細岡展望台にて天候にもよりますが、湿原に落ちる夕陽を鑑賞します。

網走・知床から釧路へ移動を兼ねたネイチャーツアーをお楽しみください。

対応言語

案内言語

  • 日本語

観光スポット現地の案内言語

  • 日本語

スケジュール

  • 08:30JR知床斜里駅 集合
  • 斜里岳 (車窓) アイヌ語でオンネヌプリ(大きな山、年老いた山)と呼ばれていた斜里岳は 日本百名山 のひとつであり標高1,547mです。東北海道の背骨を形作る千島火山帯に属し、知床連山と雄阿寒と雌阿寒に代表される摩周・屈斜路火山列の中間に位置した成層火山です。
  • 根北峠 (車窓) 網走地方斜里町と根室地方標津町の境界にある峠。標高468m。かつて根室国標津町と北見国斜里町との間に位置する瑠辺斯岳(659m)西麓にあり、明治18年に清里峠を通る斜里山道に代わって開削され、新斜里山道と呼ばれた。この山道は古くは忠類越と言われたアイヌの踏査路にもなっていた。
  • 野付半島 知床半島と根室半島の中間に位置し、オホーツク海に腕を伸ばすようにして広がるのが野付半島。全長約26kmの日本最大の砂嘴(さし)です。砂嘴とは、海流により運ばれた砂が、長年に渡って堆積して作られた地形のことです。海流の浸食によってできた複雑に入り組んだ海岸線も、野付半島が多様な生命を育んでいる要因のひとつです。また、野付半島沖の海底は起伏が多く、潮流も早いことから、道内でも有数の漁場となっています。
    野付半島
知床半島と根室半島の中間に位置し、オホーツク海に腕を伸ばすようにして広がるのが野付半島。全長約26kmの日本最大の砂嘴(さし)です。砂嘴とは、海流により運ばれた砂が、長年に渡って堆積して作られた地形のことです。海流の浸食によってできた複雑に入り組んだ海岸線も、野付半島が多様な生命を育んでいる要因のひとつです。また、野付半島沖の海底は起伏が多く、潮流も早いことから、道内でも有数の漁場となっています。
  • 野付半島/ ナラワラ・トドワラ (90分) ナラワラとは、原始林オンニクル、ポンニクルも周囲から枯れてきていて、特に道路に面した枯れ木の多いところをトドワラに合わせてナラワラと呼んでいます。ここはミズナラ・ダケカンバ・ナナカマド・エゾイタヤなどが生えていて、特にミズナラが優占しています。 トドワラは、野付半島内には江戸時代の中頃まで、トドマツ・エゾマツ・ハンノキ・カシワなどの樹種から成る原生林がありました。しかし年々半島周辺が地盤沈下し、それに伴い海水が浸入、立ち枯れの森となりました。その枯れ木群も更に進む地盤沈下や風化によって少なくなっています。 トドワラとはトドマツの原っぱからきた地名で、荒涼とした景観になっています。
    野付半島/ ナラワラ・トドワラ (90分)
ナラワラとは、原始林オンニクル、ポンニクルも周囲から枯れてきていて、特に道路に面した枯れ木の多いところをトドワラに合わせてナラワラと呼んでいます。ここはミズナラ・ダケカンバ・ナナカマド・エゾイタヤなどが生えていて、特にミズナラが優占しています。
トドワラは、野付半島内には江戸時代の中頃まで、トドマツ・エゾマツ・ハンノキ・カシワなどの樹種から成る原生林がありました。しかし年々半島周辺が地盤沈下し、それに伴い海水が浸入、立ち枯れの森となりました。その枯れ木群も更に進む地盤沈下や風化によって少なくなっています。 トドワラとはトドマツの原っぱからきた地名で、荒涼とした景観になっています。
  • 12:30別海町自由昼食 (約60分)
  • ~道中では野生動物に出会えることも~ エゾシカ、キツネ、オオワシなど、野生に生活する動物たちを車内から見ることができることも。確約はできませんが、雄大な北海道の地の大自然を感じることができます
    ~道中では野生動物に出会えることも~
エゾシカ、キツネ、オオワシなど、野生に生活する動物たちを車内から見ることができることも。確約はできませんが、雄大な北海道の地の大自然を感じることができます
  • 塘路湖 (約30分) 釧路湿原国立公園内最大の湖で冬は御神渡りが見られ、一面に張った氷上で行うワカサギ釣りが人気を呼んでおり、氷上に立つカラフルなテントや氷に開けられた穴が、冬の風物詩となっています。夏は一変、釧路川へのカヌーツーリングの出発点となります。
    塘路湖 (約30分)
釧路湿原国立公園内最大の湖で冬は御神渡りが見られ、一面に張った氷上で行うワカサギ釣りが人気を呼んでおり、氷上に立つカラフルなテントや氷に開けられた穴が、冬の風物詩となっています。夏は一変、釧路川へのカヌーツーリングの出発点となります。
  • 細岡展望台 (約30分) 果てしなく広がる釧路湿原の雄大なスケールを一望!別名「大観望」とも呼ばれ、いくつかの釧路湿原を見渡せる展望台の中でも最もポピュラーな展望台です。天候に恵まれれば、北に雌阿寒岳や雄阿寒岳を望め、夕日の名所としても知られています。
    細岡展望台 (約30分)
果てしなく広がる釧路湿原の雄大なスケールを一望!別名「大観望」とも呼ばれ、いくつかの釧路湿原を見渡せる展望台の中でも最もポピュラーな展望台です。天候に恵まれれば、北に雌阿寒岳や雄阿寒岳を望め、夕日の名所としても知られています。
  • 17:30【お送り】釧路空港(17:30頃着)→釧路市内ホテル(17:30頃着)→川湯温泉各ホテル(19:00頃着)

料金内訳

check_circle
保険
check_circle
税金

商品の利用方法

  • バウチャーをメールでお送りします。電子バウチャーを現地でご提示ください。

予約前の確認事項

【参加条件】 ・小学生以上(6歳以上)

  • その他 ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。

遅刻された場合は参加できない場合がございます。時間厳守でお越しください。

荒天ならびにヒグマの出没などにより、中止になる場合がございます。

  • 一名様参加時は追加で+25000円(大人のみ)となります。  ※当日2名様以上になった場合は差額ご返金となります。

【服装・持ち物】 長袖シャツ、長ズボン、 帽子 雨具 虫よけ 保険証 タオル 飲み物(ヒグマの誘引を防ぐため、お茶か水をご持参ください。)

販売対象

販売対象について
  • 対象年齢:6歳〜

キャンセルポリシー

キャンセル料について
  • ご利用日時 8日以前のキャンセル料:全額返金
  • ご利用日時 1~7日前のキャンセル料:50%
  • ご利用当日のキャンセル料:返金不可

補足説明

ガイド及び機材手配都合上【ご予約確定後の】お客様都合によるキャンセルの場合は、上記のキャンセル料金を頂戴致します

ロケーション

集合場所

location_on
JR知床斜里駅
日本、北海道斜里郡斜里町港町17

知床斜里駅発/ 釧路湿原・野付半島一日満喫ツアー